Home 投稿 検索 ログ Admin
うらーほうは上分だ! 掲_示_板

  「お散歩マーケット」開催案内
No.: 156   [返信] Name: お散歩マーケット実行委員会 Date: 2023/03/22(Wed) 17:55
春の「お散歩マーケット」3年ぶりの開催です。
日時 2023年5月7日(日)9:00〜16:00
詳細は 追って このホームページに掲載いたします。
  サッカー選手 木崎あおい さん
No.: 155   [返信] Name: 上分大好き Date: 2023/02/26(Sun) 12:10
「木崎あおい」さんは、女子サッカーWEリーグ「サンフレッチェ広島レジーナ」から「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」に移籍したようですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%EF%A8%91%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%84
https://www.instagram.com/aoi_kizaki/
https://twitter.com/aoiiii_13
  お散歩マーケット
No.: 154   [返信] Name: もんじ Date: 2023/02/13(Mon) 16:05
今年は 開催されるらしい。
  奥武蔵ロングトレイルレース
No.: 153   [返信] Name: もんじ Date: 2023/02/11(Sat) 09:45
第1回「奥武蔵ロングトレイルレース」が6月に開催されるようです。
大会趣旨にあるとおり、「奥武蔵ロングトレイル105K」は、山間5地区(名栗・原市場・南高麗・吾野・東吾野)の地元住民を中心に、多くの人々の協力を得て完成したロングトレイルコースです。
このコースのほとんどを使用しての大会は、初めてと思われます。
http://www.cr9000.com/publics/index/99/
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/89876
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=313673&div=1


  山王峠青梅寄りの埋め立て
No.: 152   [返信] Name: 阿須山中反対運動の人です Date: 2022/10/12(Wed) 12:25
反対!ののぼり旗が無くなっている?そうですが
『工事中止』なのでしょうか?
それとも
『反対運動ストップ』
なのでしょうか?
  「お知らせ」ホームページSSL対応について
No.: 151   [返信] Name: ホームページ管理人 Date: 2020/10/23(Fri) 15:40
 当ホームページをSSL対応にしましたのでお知らせします。

 一気に2000箇所位書き換えましたので、膨大な数のため個別のページについてほぼ検証できません。
 不具合がありましたら、ホームページからのWEBメールでお知らせいただければ幸いです。

 「うらーほうは上分だ!」ホームページurlは、下記になりますのでリンクの際など よろしくお願いします。 
 http の後に s が付きます。 xの後は、数字の 0 です。

https://kamibun.x0.to/


  サバイバルナイフ持ち主にもどる
No.: 150   [返信] Name: どうでいら Date: 2020/08/12(Wed) 16:38
お散歩マーケットで紛失したサバイバルナイフが持ち主に
戻りました。
2017年秋のお散歩マーケットで落としたものでした。
3年近くなりましたが、現在6年生男子のもとに無事
もどりました。
情報提供ありがとうございました。
  サバイバルナイフ拾得
No.: 149   [返信] Name: どうでいら Date: 2020/08/02(Sun) 19:06
お散歩マーケット参加者でサバイバルナイフを紛失したと受付に申し出がありました。数回前の開催時のこと。その日はコース内を見てもらいましたが発見出来ませんでした。
2020.8.2(日)道路清掃の時、赤色のサバイバルナイフを習得しました。
連絡先が分からなくなっています。落とされた方必要でしたら連絡してください。
  熊目撃情報
No.: 148   [返信] Name: しもにし Date: 2020/05/25(Mon) 16:58
 本日午前11時50分頃、上直竹上分地内自宅脇を子熊がバッタンバッタンって感じで通過していきました。
 携帯の写真をセットして追いかけましたが、残念ながらどっちに行ったのか見失ってしまいました。

 5月22日(金)には、山祇神社下流の「オンゼイ」林道入り口付近で、こちらは成体の熊が目撃されたとのことです。

 猟師によると、この時期の熊は交尾期に入っているので、子熊とメス親は一緒にいないことが多いようです。
 昨年生まれた子熊は、親に追い払われるか、オスに殺されることもあるそうです。

 いずれにしても、地域一帯に繁殖に必要な個体数が生息していることは間違いないようです。

 雑食なので、家の外に生ごみなどを出し忘れたり、「出会い頭」の遭遇に注意しましょう。
 熊目撃情報でした。 写真撮れずに残念!

  山祇神社春の大祭
No.: 147   [返信] Name: もんじ Date: 2020/04/20(Mon) 17:25
4月19日(日)は、山祇神社春の大祭予定でした。
今年はコビッド19の関係で、神社関係役員と主な団体の役員で執り行う予定でしたが、非常事態宣言が発せられ、全面的に中止になりました。
  Re[145][143]: カーディガンを落としました
No.: 146   [返信] Name: すずき Date: 2019/05/09(Thu) 10:58
実行委員長様、皆様

早速、推進課に連絡してみます。
大変、助かりました。
ありがとうございます!

> そのカーディガンは、細田のお地蔵様から登った、鉄塔脇のトイレ付近にありました。現在飯能市観光・エコツーリズム推進課に、届けてあります。 連絡先 E-mail:(管理人削除)@
> T E L :042-973-2123(直通) F A X :042-974-6737
> 連絡してください。
  Re[143]: カーディガンを落としました
No.: 145   [返信] Name: 実行委員長です。 Date: 2019/05/08(Wed) 20:00
そのカーディガンは、細田のお地蔵様から登った、鉄塔脇のトイレ付近にありました。現在飯能市観光・エコツーリズム推進課に、届けてあります。 連絡先 E-mail:(管理人削除)@city.hanno.lg.jp
T E L :042-973-2123(直通) F A X :042-974-6737
連絡してください。
  Re[143]: カーディガンを落としました
No.: 144   [返信] Name: 実行委員長です。 Date: 2019/05/08(Wed) 19:51
> ●先日のお散歩マーケットに参加させていだだきました。
> 素晴らしい風景、あたたかいおもてなしに感動しました。
> ありがとうございました。
>
> ●イベントの終わりの頃、おそらく山道に、腰に巻いたカーディガンを落としてしまいました。
>
> カーディガンの色は紺色、ナイロン性の薄地です。
> もし、発見して、お預かり頂いている方、「見たよ」という方がいらっしゃれば、お教えください。
>
> 宜しくお願いします。
>
>
  カーディガンを落としました
No.: 143   [返信] Name: すずき Date: 2019/05/08(Wed) 12:19
●先日のお散歩マーケットに参加させていだだきました。
素晴らしい風景、あたたかいおもてなしに感動しました。
ありがとうございました。

●イベントの終わりの頃、おそらく山道に、腰に巻いたカーディガンを落としてしまいました。

カーディガンの色は紺色、ナイロン性の薄地です。
もし、発見して、お預かり頂いている方、「見たよ」という方がいらっしゃれば、お教えください。

宜しくお願いします。

  Re[141][140]: もんじゅ様 上分住民様
No.: 142   [返信] Name: 奥武蔵の山人 Date: 2018/03/07(Wed) 21:27
もんじゅ様 上分住民様

間野黒指バス停〜耳の神様〜愛宕山〜鉄塔
〜大仁田山〜四十八曲〜唐竹橋バス停

先日、下見で歩かせて頂きました。
問題も不安もない道でした。
スギ花粉が沢山飛散して遠方は霞んでおりましたが
西武ドームはしっかりと
スカイツリーは微かに確認が出来ました。
明るく長閑で楽しい山道には適度に指導標が置かれて迷うところは全くありませんでした。
ご案内のトイレの情報、ありがとうございます。
後は来週の天気が良いことを祈るだけです。
丁寧にご親切にありがとうございます。
  Re[140]: 上分住民様
No.: 141   [返信] Name: もんじ Date: 2018/03/05(Mon) 10:05
トイレについては下記のようです。

「愛宕山のトイレ(細田側にある)は、ペーパーが置いてあり、
使用済みのペーパーは目の前のボックスに入れて便器の中に捨
てない様に願います。」
「愛宕山から2個目の鉄塔付近にも、個人設置のトイレがあり、
使用して貰ってもよいとのことですが、ペーパーが置いてない
のと使用済みのペーパーは、各自持ち帰ってもらう様にしてほ
しい。」
との事でした。

原市場に下るには、愛宕山の東の分岐から左に折れ(愛宕山に
登らないで、下道を帰る場合はまっすぐ)、道標に従って進め
ば原市場に下りる事が出来ます。

私もしばらく行ってないですが、送電線の作業道がよく整備
されているので、四十八曲の下り口は、分かりにくいかも?




  上分住民様
No.: 140   [返信] Name: 奥武蔵の山人 Date: 2018/02/28(Wed) 21:04
上分住民様
こんばんは 
お教え戴きましてありがとうございます。
紹介の記事も拝見させていただきました。
3月の中頃の予定で10名前後、お散歩マーケットの
ルートを通って大仁田山〜四十八曲を下る予定です。
ありがとうございました。
  大仁田山の景観
No.: 139   [返信] Name: 上分住人 Date: 2018/02/28(Wed) 08:37
大仁田山の麓に住んでいます。山頂から景観は良くなっています。2012.4.3の当ホームページで紹介されています。また昨年秋には愛宕山登り口に簡易トイレを設置しました。休日にはハイキングに来られる方を良く見かけます。コース上で特に問題になる所はありません。
  大仁田山の現状
No.: 138   [返信] Name: 奥武蔵の山人 Date: 2018/02/25(Sun) 21:48
はじめまして

来月、大仁田山に行く予定がございます。
そこで大仁田山の現状につきましてご教示頂ければと思いまして
書き込みさせて頂きました。
じつはだいぶ前に「いぼとりじぞうさん」の所から大仁田山に
登ったことがあるのですが、だいぶ経時しておりますので
1、間野黒指バス停から愛宕山を経由して
  「いぼとりじぞう」→大仁田山に行こうと思います。
   この間のおおよその時間は30分くらいだと思いますが
   それ位でしたでしょうか?

2、以前に行った時は石標が建てられる前でした。
  展望は全くない状態でしたが今も同じでしょうか?

3、特に危険なところは無かったと思いますが
  現状で道が崩れているとか、残雪が沢山あるとかは
  どうでしょうか?
  最近は指導標などはあるのでしょうか?  
  
4、帰りは四十八曲がりを下って唐竹橋バス停から飯能に向かう
  予定です。

もしお時間が有られましたらご教示のほどお願いいたします。

http://mkaifuu.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
  Re[136][135]: 実行委員長様
No.: 137   [返信] Name: Tウォーカーズ Date: 2017/05/19(Fri) 09:22
> 日曜日は、準備等やる側の都合で決めていますが、春は出来るだけ連休最後の日でない方がやる側も良いと思っています。

早々のご回答ありがとうごさいます。

わがままな意見すみません、是非是非お願いいたします。
記事No 削除キー

- SunBoard -