2011年10月掲載分
南高麗まちづくり推進委員会では、南高麗の主な山のピークに石標の建立を行っています。
既に申渕の大高谷山(325m)と苅生の柏木山(305m)に建立済みです。
今年度、上分地区に建立する事になり、どこに建てるかの事前調査を10月10日行いました。
まちづくり推進委員会のメンバーと上分地区の関係者合計名12で候補地である、愛宕山と三角点のある大仁田山を目指して黒指から尾根伝いに一回りし、石標の運搬経路などの調査も合わせて行いました。
ちなみに愛宕山は標高412m、大仁田山は506mあります。
建立は来年春になる予定ですが、調査結果を検討してどこに建てるか近々決定するそうです。
2011.10.16 eno
秋は、運動会の季節ですね。
私達「上直竹上分」の属する「南高麗」地域は、平成23年9月25日(日)第60回飯能市民体育祭 南高麗地域大運動会 として 南高麗小学校児童と合同で開催しました。
遅くなりましたが、自治会対抗関係動画を主にアップロードしましたので、運動会の雰囲気だけでも感じてくださいませ。
大変 楽しい一日を過ごしました。
「南高麗大運動会 2011.09.25」動画を見るには ここをクリックして下さい。
2011.10.11 しもにし
黒指上方には、毎晩鹿が集まる場所があります。
それは「かみや」の柿木畑で、何時も鹿に踏み付けられているので、木の下は草が生えていません。
その柿木、今年は成り年と言う事で沢山の実が付き、数日前からヒヨドリが大群で押寄せ、色付き始めた実をついばんでいます。
形も色もいい感じですが、あえてもぎ取って食べるほどの旨さは無いので鳥の餌で良いのですが、「ピーピー、ギャーギャー」とにかく賑やかです。
2011.10.09 eno