地図INFO による 上直竹上分データ
- | 世帯数 | 人口 | 人口密度 | 面積 |
2014年 | 22世帯 | 68人 | 35人/km2 | 1.952km2 |
2014年伸長率 | -4.3% | -4.2% | - | - |
2013年 | 23世帯 | 71人 | 36人/km2 | 1.952km2 |
2013年伸長率 | 0% | -2.7% | - | - |
2012年 | 23世帯 | 73人 | 37人/km2 | 1.952km2 |
2012年伸長率 | -4.2% | -6.4% | - | - |
2011年 | 24世帯 | 78人 | 40人/km2 | 1.952km2 |
2011年伸長率 | 0% | -2.5% | - | - |
2010年 | 24世帯 | 80人 | 41人/km2 | 1.952km2 |
2010年伸長率 | -11.1% | -8% | - | - |
2009年 | 27世帯 | 87人 | 45人/km2 | 1.952km2 |
2009年伸長率 | 0% | -2.2% | - | - |
2008年 | 27世帯 | 89人 | - | - |
2006年 | 27世帯 | 92人 | 47人/km2 | 1.952km2 |
2006年伸長率 | -3.6% | -5.2% | - | - |
2005年 | 28世帯 | 97人 | 50人/km2 | 1.952km2 |
2005年伸長率 | -3.4% | -4% | - | - |
2004年 | 29世帯 | 101人 | - | - |
5歳未満 | 5-14歳 | 15-24歳 | 25-34歳 | 35-44歳 | 45-54歳 | 55-64歳 | 65歳以上 | ||
2005年 | 4.17 | 9.38 | 12.5 | 12.5 | 12.5 | 14.58 | 15.63 | 18.75 | % |
2006年 | 3.19 | 11.7 | 13.83 | 5.32 | 9.57 | 12.77 | 15.96 | 27.66 | % |
2010年 | 0 | 10.0 | 12.5 | 8.8 | 11.3 | 11.3 | 1.5 | 31.3 | % |
2011年 | 0 | 10.3 | 11.5 | 9.0 | 11.5 | 12.8 | 15.4 | 29.5 | % |
2012年 | % | ||||||||
2013年 | % | ||||||||
2014年 | 2.9 | 2.9 | 14.7 | 10.3 | 5.9 | 10.3 | 22.1 | 30.9 | % |
郵便番号 | 緯度 | 経度 | 標高 | 路線価 | 地価公示 | 地価調査 | |
2006年 | 357-0056 | 35.842” | 139.2298” | 326m | - | 39900 | 35300 |
2010年 | 357-0056 | 35.842” | 139.2298” | 326m | - | 37500 | 31300 |
2011年 | 同 | 同 | 同 | 同 | - | 34600 | 24000 |
2012 | - | ||||||
2013 | - | ||||||
2014 | - | 32700 | 22500 | ||||
撮影年月日 | 撮影高度(m) | 撮影計画機関 |
1942/03/23(昭和17年) | ? | 陸軍 |
1961/08/31(昭和36年) | 2000 | 国土地理院 |
1967/04/23(昭和42年) | 5650 | 国土地理院 |
1974/12/25(昭和49年) | 1424 | 国土地理院 |
1979/11/20(昭和54年) | 1600 | 国土地理院 |
1989/10/09(平成元年) | 1700 | 国土地理院 |
2007/07/24(平成19年)黒指 | 1900 | 国土地理院 |
2007/07/24(平成19年)細田 | 1900 | 国土地理院 |