天気 ・ 防災 関連リンク - 飯能市上直竹上分
関連サイト | 補 足 説 明 |
天 気 予 報 | |
日本気象協会 tenki.jp |
飯能市の天気予報等 雨雲の予想 アメダス(飯能市征矢町) |
ウェザーニュース |
飯能市上直竹上分天気予報 |
東京アメッシュ |
雨雲の状況 以下ボタンクリック 多摩西部 ---> 青梅等 / 東京都下水道局提供 |
熊谷地方気象台 |
天気予報・防災情報等 / 気象庁・国土交通省 |
高解像度降水ナウキャスト |
気象庁 : 気象レーダーの観測データを利用して、250m 解像度で降水の短時間予報を提供。 5分毎の60分先までの降水強度分布の予測。 |
今後の雨 (降水短時間予報) |
気象庁 : レーダーとアメダスなどの降水量観測値から作成した降水量分布と 15時間先までの1時間ごとの降水量分布を予測。 6時間先までの降水量予測は10分ごとに、7時間先から15時間先までの降水量予測は1時間ごとに更新 |
XRAIN GIS版 雨量情報 |
国土交通省 : |
土 砂 災 害 | |
土砂災害警戒判定メッシュ情報 |
気象庁 : 大雨による土砂災害発生の危険度の高まりを、地図上で5km四方の領域ごとに5段階に色分けして示す情報です。 常時10分毎に更新しており、土砂災害警戒情報や大雨警報(土砂災害)等が発表されたときに、土砂災害警戒判定メッシュ情報により、どこで危険度が高まっているかを把握することができます。 |
埼玉県 危機管理・防災防犯等 |
避難情報等 |
以下のボタンをクリック---> 雨量予測情報 ---> 南西部 ---> 上直竹上分区域の枠 ---> 土砂災害警戒補足情報が見られます。 県にて公開しておりました河川砂防防災情報システムにつきましては、 気象庁が提供する情報と一本化を図るため、平成27年3月末で廃止となりました。 |
|
累 計 雨 量 | |
雨量 水明橋(すいめいばし) |
場所:飯能市赤沢186 (唐竹と赤沢間の橋際) 累加雨量等 テレメータ雨量 国土交通省 |
雨量 成木(なりき)7丁目 |
場所:青梅市成木7-896 (成木川・大指橋下流) 累加雨量等 テレメータ雨量 国土交通省 |
雨量 成木観測所 |
東京都 水防災総合情報システム 東京都建設局 河川部防災課 |
雨量 成木6丁目 |
場所:青梅市成木6丁目500-2 青梅市気象状況 以下ボタンクリック---> 市内の雨量情報 ---> 第7分団第3部詰所 |
土砂災害 ニュース | |
YAHOO! JAPAN |
ニュース 土砂災害関連 |
livedoor news |
土砂災害関連 |
防災情報メール | 全部登録すると 多量のメールが来ます。 下記のような 災害情報等の 必要な最低限のものを選びましょう。 |
埼玉県防災情報メール |
土砂災害警戒情報 情報 |
飯能市ほっとメール |
緊急・災害情報 |
埼玉西部消防局 |
気象情報 飯能市 |
上記情報は、判断の資料として使用ください。
自宅の周辺など、日頃から注意していることが肝心です。
「なにか変だな」と思ったら、家の中でも山の斜面から離れた場所や2階等に移動。
避難できる準備は早めに。 近所等とも相談。 電話が使えれば活用。
上直竹上分地区は、平成26年3月28日「土砂災害防止法」に基づく「土砂災害警戒区域等」に指定されました。
土砂災害防止法:埼玉県 |
||
土砂災害警戒区域等 飯能県土整備事務所 | 上直竹上分 |
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報をもとにとるべき行動と、相当する警戒レベルについて解説
2024.9.1 更新