春の「お散歩マーケット」2021.05は、 残念ですが中止となりました。 |
実行委員会 中止記事へ |
春の道路清掃
4月4日(日)春の道路清掃が行われました。
冬の間の落石・落ち葉等沢山の片付け作業となりました。
自治会役員が新体制となり、山嵜道路委員長の指揮で予定時間の午前8時から11時より早く終了できました。
黒指と細田の清掃作業合流地点では、道路委員長の挨拶と4月から新住人となる「百瀬さん」の紹介がありました。
2021.04.08 どうでいら
自治会総会
臨時総会
臨時総会は、2月21日(日)に開催され、下記のとおり役員が決定しました。
定期総会
定期総会は、3月21日(日)午後7時より開催されました。
事業・会計などの主な議題を審議しました。 コロナ渦で中止になった事業も多く、支出が大幅に減ってしまった関係で、来年度は3000円2回徴収の自治会費となりました。
恒例の懇親会は、昨年に続き今年もありませんでした。
2021.04.01 もんじろう
奥武蔵ロングトレイル105kコース整備の続き
前回掲載のとき、今後の作業として、●コース上に看板の設置と ● 残りのコース整備の2点を掲げました。
そんな中2月初め、コース上に設置する、道標の木柱と看板が本部より南高麗行政センターに届きました。
「南高麗まちづくり」が担当するコースは、16km以上になり一挙に設置するのは大変なので、まずは「愛宕山(412m)」と「大仁田山(505m)」の2ヶ所に2月20日土曜日、試験的に設置作業を行いました。
看板の設置作業は、今回の2か所のほかに、以下の様に随時行う予定です。
残りのコースは、今回設置した大仁田山から成木尾根に合流し、西に向かって高度を上げ、大峰山(505m)⇒久方峠⇒小沢峠(456m)⇒長久保山(689m)⇒黒山(842m)のそれぞれに設置(ここまでは、荒川水系)。
黒山で高水山からの稜線合流地点から、多摩川の支流「大丹波川」沿いに800mを超える尾根伝いを更に西に1.5㎞、標高差127mほど登り⇒棒ノ嶺(969m)山頂の6ヶ所、合計8ヶ所に建立します。
18vリチウム電池を2個直列(36v)で穴を掘るのですが、すごい威力があり、あっと言う間に穴掘り作業が終了しました。
看板を囲んで本日の参加者の記念撮影。
2021.03.23 榎本