春の「お散歩マーケット」開催
2025年5月4日(日) 9:00~16:00
開催案内 ページへ
更新:4/11
お散歩 チラシ ダウンロード
更新:3/28
専用臨時バス時刻表 詳細 直リンク
更新:準備中
往路:飯能駅始発 8:15~凡そ10分毎
復路:間野黒指発 11:30~凡そ10分毎

上分道路清掃第1回

 4月6日(日)、令和7年度第1回目の道路清掃が行われました。

 春祭りが4月20日に開催されるのを前に、冬の間に積もった枯れ葉や土砂を片付けました。

 特に、春先に降った重い雪で折れた枝葉で、地面の色が変わった場所は手こずりました。

道路清掃2025.4細田林道-上直竹上分の写真

細田林道の清掃作業風景。
 桧や杉の葉で地面が茶色くなっていました。

 午前8時から11時までの予定で、黒指16名、細田9名で綺麗に掃き掃除ができました。
 多くの参加者があり予定より20分程早く終了できました。

道路清掃2025.4黒指作業風景-上直竹上分の写真

黒指の作業風景。
 大勢で手際よくはき掃除ができました。

道路清掃2025.4桜満開-上直竹上分の写真

春の陽気で満開のソメイヨシノが青空に映える中、道路も綺麗になりました。

道路清掃2025.4役員挨拶-上直竹上分の写真

黒指・細田合流地点で自治会長、土木衛生委員長の挨拶と諸連絡があり解散となりました。

 次回は、6月8日(日)が予定されています。

 写真提供:土木衛生委員長、細田班長 、しもにし

(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

2025-4-14 中村進


猪のいたずら!

 獣による被害は、野菜や樹木の葉や幹を食べてしまう食害と、竹林や樹木の根の周りを掘り返す行為など被害は甚大です。

 特に、猪による土手などの掘り返しは、面積の広さと深く掘るので、土手が崩れてしまいそうなほどです。

 昨年暮れから、電気柵の中に猪が入って、休耕している畑や竹林をかなり荒らされてしまいました。

 電気柵を設置してから十数年経ちますが、今回は、一番の被害です。
 入られた電気柵の設置面積は周囲300m以上なので、入られた場所を特定するのに時間を要しましたが、電気柵の点検をしっかり行い、隙間など進入しそうな場所を徹底的に改善したところ、以後被害が無くなりました。

 そんな中、今度は電気柵が無い、人家の周りに出没して写真の様に土手を崩して、ひどい事をしていきました。

猪のいたずら2025.4(1)--上直竹上分の写真

上分は、飯能市の水道が給水されていない未給水地区です。
 飲料水の確保のため、上流の細田地区の沢からポリエチレンパイプを共同で敷設して飲料水として利用しています。
 そのパイプを猪にすっかり掘り起こされてしまいました。


猪のいたずら2025.4(2)-上直竹上分の写真

黒指の上方地区に登る自動車道路わきの「紫陽花」の根元をすっかり掘り起こしてしまったので、道路が崩れないか心配です。

 今回崩された場所をよくよく観察しましたが、紫陽花や果樹の根元で、特に猪の好物が在りそうもない場所なので「嫌がらせ」にやったと勘ぐりたいほどです。

 今のところ同じ場所に再び現れてはいないようですが、土手が崩れないうちに、罠や狩猟などで猪の捕獲対策を講じて頂きたいものです。


(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

2025-4-7 榎本孝次


2025年 春の彼岸法要会

 恒例の春彼岸法要会が、3月21日10時から行われました。

 今年は、寒暖の差が大きく、しばらく寒い日が続きましたが、当日はほぼ平年並みの気温で、ストーブを焚いて行いましたが、陽が当たると、少し暑くなったのでストーブを消すことになりました。

 今年は、卒塔婆を立てる檀家が多く8枚の卒塔婆を立てて頂きました。

 上分の菩提寺「光全寺」は無住のため、直竹の「長光寺」住職である「鈴木得常」方丈さんが光全寺住職を兼務しております。

 最近どこのお寺でも、跡継ぎが悩みの種ですが、長光寺もご多分に漏れず心配をしておりました。

 そんな中、本年2月13日に鈴木得常方丈の娘婿である中里さんが「得度」され、鈴木常昌( じょうしょう) 和尚として跡を継いでいただけることになり、今回の彼岸法要会に鈴木得常方丈と一緒に参加してお経をあげて頂きました。

 今後、鈴木常昌和尚は、西麻布にある長谷( はせ) 寺(永平寺別院)で、1年間にわたって坊さんとしての修行を務めた後に、正式に長光寺の和尚としてお寺の仕事をすることになります。

彼岸法要2025.3光全寺-上直竹上分の写真

鈴木常昌和尚も参加して行われた、春の彼岸法要会。

彼岸法要2025.3光全寺 檀家焼香-上直竹上分の写真

彼岸のお経をあげた後、お焼香を行う檀家の方々。 今回は8枚の卒塔婆が立てられました。

彼岸法要2025.3和尚様-上直竹上分の写真

左が住職の鈴木得常方丈、右が2月に「得度」した鈴木常昌和尚です。


(画像をクリックすると、大きな画像が表示されます)

2025-4-1 榎本孝次



前月分は、ここをクリックして下さい。

正当なCSSです!