うらーほうは 上分 だ!
埼玉県飯能市上直竹 かみなおたけ 上分 かみぶん  地域情報発信サイト

飯能市民清掃デー

5月28日は、早朝より激しい雨に見舞われましたが、平常より1時間遅れの9:00から12:30頃まで、道路際の草刈や捨てられた空缶・廃棄物などを拾い上げました。

キリワリの少し上付近


細田林道入り口付近

年々ポイ捨てをする人は減っているようですが、苦労して拾い上げている人は馬鹿なのか? 捨てる人が馬鹿なのか?

2006.05.28

最近上分地区内(沢沿い)に咲いている白い花

藪手毬(やぶでまり)

こんな綺麗な花がなんで園芸店で売ってないのか不思議なくらいです。



丸葉空木(まるばうつぎ)

あまり目立たない花ですが、よく見ると綺麗な花です。



額空木(がくうつぎ)

最近上分でよく見かける花です、ちょっと額アジサイに似ていますが空木の仲間です。
花の香は、あまり良いにおいではありません。臭い(におい)を使いたいほどです。


2006.05.25 榎本



春の「お散歩マーケット」慰労会

5月20日 地元民による体験ツアー・ガイドツアー・出店者の慰労会兼反省会が開催されました。
参加一家庭につき、一品持ち寄り人数制限なしで行いました。


いろいろ並んだ料理 バイキング方式


話しに花が咲きます

この地区長老の方々

今回から若衆も参加しました。

2006.05.21


どうなっているのかこの天気

5月6日は本当にすばらしい天気でした。
あの日を最後に、五月晴がどんな物か忘れてしまいそうな、スッキリしない天気が続きます。

暫く、ホームページの写真が更新されていないので、黒指の風景でも撮ろうと、雨の止み間を見計らって、穴の作まで登って撮ってきました。


五月の雨に煙る黒指

雨に濡れるアヤメとつつじ<

ガスに煙る山里はいつ見ても絵になるものですが、つつじは五月晴れの空の下でその素晴らしさが際立つものだと思います。

2006.05.13 榎本





飯能・名栗エコツアー 「お散歩マーケット」に、たくさんの方々のご参加をいただき、ありがとうございました。

天候にも恵まれ、実行委員会で考えていた予想を大幅に超える参加人数(約800人)で、各方面に品不足・不行き届きなど、ご迷惑をおかけした面が多々あり、大変申し訳なく深くお詫び申し上げます。

ただ、試行錯誤でやっている地元民としては、ご参加いただきましたこれだけの人数は、今後の「お散歩マーケット」の内容改善、飯能市山間地域振興計画と連動してのお散歩コース周辺景観間伐促進など、さらに改良していく大変な励みでもあります。

また次回、このような開催の機会がありましたら、黒指・細田を舞台にした「お散歩マーケット」への再訪を、心からお待ちしています。

お散歩マーケット実行委員会

様子の速報は 「おいでなすって南高麗」 をご覧下さい。



これ以前の掲載分を見る


©MONJIRO KAMIBUN, Created by Y. Kizaki
うらーほうは上分だ!TopPageへ   上分自慢 YouTubeへ