細田のお地蔵様の堂が完成しました。
お地蔵様の脇にある「日待ち塔」の台座も綺麗になりました。
2007.11.30 おおやつ
散歩マーケットも終わり、上分は秋一色です。
2007.11.30 かみや
2007.11.18(日)は 天気にも恵まれ、当地で開催された 秋の「お散歩マーケット」には大勢の方が参加され、秋のひとときを楽しんでいました。
2007.11.20 もん
2007.11 お散歩マーケット終了しました。
11日、細田のお地蔵様のすぐ脇にある杉の木を伐倒させていただきました。
杉の木は根本の直径が50cm以上もありましたが、お地蔵様の堂を改修して屋根のすぐ近くなので今後の事を思い、思い切って伐倒いたしました。
伐倒は中村保男さん、木崎勝五郎さんに手伝っていただきお清めを実施後、思う方向に見事倒せることができました。
2007.11.13 おおやつ
18日は「お散歩マーケット」です。
杉・檜の林の中にほんの少しだけ残された、雑木林がようやく色付きはじめました。
11日からはゆずのもぎ取り作業も始まりました。
今年は夏が暖かかったせいか、山や畑の色々な木々に沢山の実が生っています。
「お散歩マーケット」には、ゆず・レモン・みかん・手作りこんにゃく・手作りうどん・手作りパン・オリジナルカレーなど沢山の秋の味覚とご馳走を用意してお待ちしております。
コース上に点在する畑には、ゆずや柿がたわわに実り、杉・檜の林には、南天が真っ赤な実を重そうに付けて、目を楽しませてくれます。
2007.11.12 かみや
「お散歩マーケット」で利用する、黒指~細田を結ぶハイキングコースの整備が行われました。
黒指~細田を結ぶ尾根道は、大半が樹林の中をゆったりと歩くコースで、途中愛宕山から都心の眺望が楽しめるなど、気持ちのいいハイキングコースとなっています。
ところが、何箇所か坂道や狭い危険な所があり、春には転んで骨折された方が出たことから、拡幅工事や坂道に滑り止をつけるなどの道路整備を行いました。
作業は、11月4日(日)実行委員と有志を合わせた10人の男衆で行われました。
この作業と合わせて、自治会館では女の人たちにより、マーケット当日参加者に配布される地図を折る作業などが行われました。
また、炊き出しも行われ、道路整備が終わった男衆にかまど焚きの美味しいカレーご飯が振舞われました。
堂はまだ屋根は出来上がっていませんが、かなり外観が綺麗になってきました。
大工の中村七夫さんは、今度の「お散歩マーケット」迄には間に合わせるとの事でした。
2007.11.04 おおやつ