2009年05月 掲載分
上分の道端には色々な空木の花が競い合って咲いています。
空木と同じ白い花で見落としがちですがノイバラも「私も見てよ!」と言わんばかりに沢山の花をつけて咲いています。
ノイバラは空木と違って近くによるとすがすがしい匂いに包まれます。
そろそろ、モミジ苺(上分ではキイチゴと呼んでいます)が黄色く熟れてきます。
今年は実の付が良い様なので次はモミジ苺を載せます、美味しそうですよ!
2009.05.26 eno
恒例の「お散歩マーケット」慰労会が行われました。
高級ビールや銘酒なども並び、若い人たちも沢山参加して久々に盛り上がりました。
2009.05.19 eno
5月3日(日)行われた「お散歩マーケット」は、天候にも恵まれ沢山の方に参加を頂きました。
受付をされ、参加費を頂いた方が、集計で1,130名にもなりました。
お手伝いをされた方等、当日上分地区に集った方は1,500名ぐらいになったのでないかと思われます。
飯能駅で行列に並び、立ったままバスに揺られ、やっとたどり着いた「お散歩マーケット」。
どこに行っても「完売しました!」の看板。
それでも全てのお店を回り、へとへとになってたどり着いた受付で、地図にぎっしり押された「スタンプめぐり」のスタンプを示し「完歩賞」の粗品をもらう顔には「楽しませてもらいました」と言う笑顔がこぼれます。
せっかくお越し頂いたのに満足なもてなしも出来ずに本当に申し訳ありませんでしたが、22戸の家々で、出来る限りの事をしようと、外に出ている家族や親戚が総出で準備をした結果です。
「楽しませてもらいました」と受付に戻って来られた皆さんの笑顔がある限り、更に楽しんで頂ける「お散歩マーケット」になるよう、改善を重ねて行きたいと考えております。
今回の事態に懲りず又のお越しをお願いします。
尚、当日「次回開催から、お散歩マーケットは自家用車での参加はお断りします」と記載したチラシを配布しました。
実施方法については、皆さんのご意見も聞きながら慎重に決めて行きたいと考えていますが、「エコツーリズム」の原点に立ち返り、ご協力をお願い致します。
2009年5月5日
「お散歩マーケット」実行委員会