2019年 1月 掲載分
元旦祭
上分では2日に「元旦祭」が行われます。
元旦祭は、上分の氏神様「山祇 (さんぎ) 神社」の氏子と菩提寺「光全寺」の檀家、更に自治会員が一堂に会して行われる、新年の顔合わせ的なお祭りです。
![]() |
2日、元旦祭が行われる「山祇神社」へ向かう氏子の方々。 用意した祭壇に供える品々を皆で持っていきます。 |
![]() |
早瀬さんが大分に引っ越した後に入居した、諸橋さんの奥さん(三上さんの長女)も参加して頂き、玉串奉奠です |
![]() |
同じ時間に、光全寺に於いて、直竹の「長光寺」の鈴木方丈による「転読大般若」と言う、世界の平和や各参列者の平安などを祈祷する法要が執り行われました。 |
![]() |
自治会館に戻り、懇親会が行われます。 市川氏子総代長の新年の挨拶。 |
![]() |
二人ほど欠席がありましたが、挨拶の後は、皆さん用意されたビールやお酒で 談笑されていました。 |
2019.01.12 榎本
黒指 初日
![]() |
黒指・穴ノ作 山の畑からの2019年元旦 初日 |
2019.01.06
Shimazaki, Ogouchi Banban Company
謹賀新年、今年も宜しくお願いします。
![]() |
2019年元旦 日の出 細田集落より |
元旦の初日の出、気象庁の発表では、6時51分との事でしたが、都心の南東に厚い雲が棚引き、その雲の上から太陽が顔を出したのは7時過ぎでした。
今年は、平成と言う元号が変ります。
時の為政者の命令で他国を攻めたり殺戮行為をしなくて済む時代が70年以上も続きました。
そんな中、今、きな臭い匂いが漂っています。 私たち世代が生きた平和な良き時代が一日でも長く続き、孫たちが他国に群靴で踏み込む日が来ない様にしっかりと政治に目を向けて行く事が大切だと思います。
2019.01.05 榎本