竹寺 牛頭天王 例大祭
7月15日(金)、飯能市の竹寺「牛頭(ごず)天王」の例大祭が開かれました。
上分には細田講中、黒指講中があり、家内安全・疫難消除の祈祷をして来ました。
竹寺は、本尊も仏様ではなく牛頭天王で、神様と仏さまの神仏習合の姿を残す東日本唯一の遺構で、疫難消除や出世開運のご利益があるお寺です。
竹寺本堂にてお札のご祈祷
細田講中では、天王様を祀る社があり、しめ飾りと幣束を供えて祈願し、疫病の侵入を防ぐと言われる牛頭天王の辻札を地区の入り口に立てました。
昨今話題の奥武蔵ロングトレイル105Kの原市場から大仁田山へのコース途中に細田の天王様の社があります。
トレイルラン通過者の安全を祈願して辻札を立て社へお参りもしました。
細田天王様の社へお飾り
原市場側からの入り口に辻札
いぼとり地蔵の隣へ
いぼとり地蔵の隣へ
どうでいら
サルの逆襲
先般、「上分サルおっぱらい!隊」を発足したばかりです。
拳銃を持ったので、「さぁこい!」って調子をこいていたところ、あざ笑うかのように2度にわたり荒らしていきました。
6月27日には、自治会館200m上流でクマ出没情報があったばかりですが、話がどこかへ行ってしまったような騒ぎでした。
1. 6月29日~6月30日
6月29日(水)
- 午前、「隣接する青梅市成木にサルがいるので注意」との一報が来ました。
(追跡画像6番) - 午後1時頃 間野黒指バス停付近に来襲、応戦
- 2時頃 素早く猟友会の方も対応
- 3時頃 1頭捕獲
- 3時過ぎ 細田に襲来 日没まで 細田を荒らす
「上分サルおっぱらい!隊」line連絡の一部
6月30日(木)
- 午前5時過ぎ 一夜を明かした集団が細田を荒らす (追跡画像7番)
- お昼頃には 中藤上郷付近に
2. 7月7日~7月8日
7月8日(金)
- 午前 成木へ出没・要注意との情報
- 午後3時頃 音添からバス停あたりに大挙来襲、応戦
- 「黒指」西側あたりで一夜を明かしたと思われます 。(追跡画像25番)
7月9日(土)
荒らされたネギ。 甘くておいしい根本だけかじったようだ。
キュウリ・ナス・インゲン等 食い荒らされました
- 朝「むかいのうえ」の畑を荒らしていったとのこと。
- 10時頃 自治会館付近に多数襲来 午前中応戦
- 午後1時頃 「しもにし」から前山あたりに一団
- 3時頃 細田「ひがし」あたりに出没 ・キュウリ・インゲン・ユリ等被害
(追跡画像26番) - 夕方 原市場方面に 移動した模様
その後、サルの追跡データ
飯能市「猿」名栗群の追跡データ 2022.6.26-7.12
上直竹上分地域部分
6月29日は、6~7番の数字
7月7・8日は、24~26番 に当たります。
(画像クリックで、PDFファイルが表示されます)
提供:上名栗9区自治会長 岡部充男様
サルGPSデータ提供:埼玉県
上直竹上分地域部分
6月29日は、6~7番の数字
7月7・8日は、24~26番 に当たります。
(画像クリックで、PDFファイルが表示されます)
提供:上名栗9区自治会長 岡部充男様
サルGPSデータ提供:埼玉県
しもにし
新型コロナBA・5への感染防止祈願