2023年9月 掲載分
細田の二百十日と道普請
細田の二百十日につきましては、昔は二百十日と道普請を別の日に行っておりましたが、近年では昼間道普請をし、夕方から寄合にと変わってきています。
まだまだ9月初めは暑いので、時期を少し後ろにずらし、9月30日(土)に行いました。
コロナ感染法の引き下げもありましたが、懇親会は中止し継続的に実施している、細田林道法面の伐採作業を行いました。
時々雨が降る中、総勢9名で午前中泥だらけになりながら終了しました。
伐採した枝の片付け作業
伐採後の風景
作業終了時の記念写真
どうでいら
秋の彼岸法要
9月22日(彼岸中日の前日)、恒例の「秋の彼岸法要会」が、上分の菩提寺「光全寺」で行われました。
今回は、回忌により卒塔婆を建てる檀家がなかったので、鈴木方丈(直竹・長光寺方丈が兼務)と檀徒総代の出席により行われました。
方丈と檀徒総代だけで行った、彼岸法要会。
焼香を行い、卒塔婆は立てる方がいませんでしたが、法要は30分以上お経が奉納されました。
終了後、コロナの感染対策と言う事で、お茶だけで懇親会を行いました。
法要会が終了後、お茶だけ飲んで懇親会を終了しました。
榎本