2024年9月 掲載分
林道細田線崩落仮復旧完成
台風10号の遠隔降水で法面が崩落した林道細田線の仮復旧工事が完成しました。
8月30日未明に林道法面が崩落したため、通行止めとしていましたが、9月12・13・16日の予定で仮復旧工事が行われました。(前号の既報)
猛暑の中、工事業者皆様には手際よく対応してもらい、12・13日の二日間で終了しました。
12日の細田地区停電も作業が順調に進み、夕方までの予定が12時過ぎに通電されました。
一日目の12日は、送電線に掛かった倒木を東京電力パワーグリット、大和建設により撤去作業が行われました。
飯能市役所農林部立会いで行われました。
倒木最後の1本片付け作業、半日で停電が解消されました。
午後からは、土砂の撤去と土のう積みが大和建設により行われました。
15個土のうが設置されました。
道路上にあるのが作業中の落石
二日目は、大和建設による土のう積みと整地作業が行われました。
二段に積まれ、合計23個が設置されました。
仮復旧作業が完成し、13日夕方飯能市役所農林部の立ち会いがあり、「落石注意」「路肩注意」看板が設置され、通行止めが解除されました。
関係各方面の配慮により、早急な復旧工事ありがとうございました。
仮復旧であり、法面から風雨により小石の落石は発生しそうな状態です。
注意看板設置されていますが、通行には注意が必要です。
上直竹上分自治会長から飯能市市長宛に、本復旧要望書を提出してありますので早期実現を期待します。
2024-9-15 中村 進
林道細田線仮復旧工事
この度の法面崩落に対し、「飯能市農林部」より下記内容の連絡がありました。
早い段階での復旧作業が始まるとのこと、各方面の方々のご尽力に感謝申し上げます。
通行止期間令和6年9月12日(木)8:00~17:00
令和6年9月13日(金) 同上
令和6年9月16日(月) 同上
停電期間
令和6年9月12日(木)9:00~16:00
電線に掛かっている倒木の撤去及び山側への土嚢の設置が主な作業のようです。
飯能市から配布された「事務連絡」は、こちらをクリック願います。(PDF)
2024-9-5 上直竹上分自治会
細田林道台風10号遠隔降水被害
8月30日(金)未明の台風10号遠隔降水で細田林道法面が2回にわたり崩壊しました。
飯能市役所、西川広域森林組合他関係機関にお願いし復旧工事待ちです。
被害発生の経緯
細田林道の法面に崩落があると30日午前7時頃グループLINEで連絡が入りました。
配信された写真から落石と枝の撤去で通行出来そうなので除去作業をしました。
その日の午前中、各方面から手配してもらい大和建設さんが土砂を綺麗に撤去してくれました。
午後になって上分自治会土木委員長が見回りで林道を訪れた時、目の前で大きく崩壊する現場に遭遇しました。
その状況はグループLINEで配信され、地元自治会、市役所担当部署、南高麗行政センターで現地確認が行われました。
大きな岩もありましたが容易に割れそうなので、車の通行が出来る程度に除去作業を行いました。
崩落の瞬間を目撃した写真
上分自治会、市の関係部署のご協力により日常生活は出来るレベルですが、早急な本格復旧を期待します。
2024-9-1 中村 進
上分の南北に位置する雨量計では、29日16時から30日15時まで24時間の降水量は、 水明橋(253mm) 青梅7分団3部(178mm)でしたので、 当地でも200mm以上の降水があったと推定されます。--追記:しもにし--