うらーほうは 上分 だ!
埼玉県飯能市上直竹 かみなおたけ 上分 かみぶん  地域情報発信サイト

 「たけのこ」の食べ方

 当地での、竹の子の調理方法です。 ご参考にして下さい。
ここをクリック 竹の子レシビ

 力くらべの石


木崎利雄家地内

 昔。この地区の若者が 約80年くらい前まで、力くらべに使った石とのことです。

 明治末期の頃、この地域の男子はほとんどが山仕事に従事していました。

 二月と七月に、十五歳位から三十歳までの男子(二十人位は居たと思われる)が、「おしょうじんさま」といわれる、飯を五合持ち寄り 魚は食さず 醤油飯などで 一日を過ごした日が有りました。

 そんな集まりの中などで、試されたと推察されます。

 長さ68cm、幅30cm、厚さ21cm、重さ63.5kg、俵一俵程度


 

力石のこと リンク 四日市大学健康科学研究室