2010年01月 掲載分
細田「おおやつ」の玄関脇には、チエンソーで作った、猪や笛吹き童子などの置物が飾ってあります。
(2008年12月22日HP参照)
この置物、主人の「こうちゃん」が農機具販売(修理)会社に勤めている関係から、チエンソーの扱いがお手の物という事で、趣味で始めた、チエンソー・アート(カービング)です。
今回は、ケヤキの大木を使った「くまのぷーさん」だそうです。
2010.01.29 eno
当地、「細田」(ほそだ)と題名の付いた小学生の文です。
昨年12月飯能市民会館で行われた「第6回飯能市少年の主張大会」で自分の住む「細田」を取り上げた主張を行い、見事優良賞に輝いた「花ちゃん」。
その時の模様は、テレビ飯能で放映され、更に1月14日の文化新聞に文面が掲載されていました。
ここをクリックして、文が読めます。 pdf 10.0KB
その主張の中で、目の前の杉山を「緑のじゅうたん」と表現し「この自然をいつまでも残したい」と訴えています。
山の上からの通学はちょっと大変なこともありますが、すばらしい景色と親切な近所の人たちに見守られながら育った「花ちゃん」。
「細田が大好きです!」と言うのもうなずけます。
(掲載につきましては、11月終りに手書きの文章を見せてもらい、その時点で保護者の了承を頂いております。)
2010.01.25 eno
毎日寒い日が続きます。
何年振りかで、沢の流れの脇にツララが出来ています。
そんな寒さのなか、周りをよく観察すると、少しずつ春の気配が感じられます。
2010.01.19 eno
昨年秋から工事をしていた、携帯(ドコモ・ホーマー)のアンテナ(基地局)の工事が終了しました。
運用開始は1月19日以降なるそうですが、黒指地区の全域と細田地区の大半がカバー出来るそうです。
これまで「お散歩マーケット」の参加者に大変不便を掛けておりましたが、これで一安心です。
2010.01.12 eno
1/26 電波状態 三本立ってます。 2010.01.26
当地、上直竹上分方面より後ろに連なる山々。
2010.01.06 mon
あけましておめでとうございます。
黒指「穴の作}からの日の出が紹介されていましたので「細田からの日の出」風景をお送りします。
2010.01.03 どうでいら
2010年元旦 ビル街の周辺に多少雲がありましたが、まあまあの日の出でした。
写真は黒指「穴の作」からの日の出ですが、日の出前、沢山の車が細田に登って行ったので細田の日の出見学も、だいぶ賑やかだったと思います。
大晦日の夕方、突然猛吹雪となり、周りの木々がうっすらと雪化粧しました。
元旦の朝「モルゲンロート」に染まった、朝の黒指の雪景色です。
2010.01.02 eno