うらーほうは 上分 だ!
埼玉県飯能市上直竹 かみなおたけ 上分 かみぶん  地域情報発信サイト

2012年04月掲載分

 山の神様春の大祭

 4月15日(日)、上分の氏神様である山祇神社に於いて、春の大祭が行われました。


 昨年の春祭りは、地震による自粛ムードの中、灯篭絵の飾りつけや旗の掲揚を取りやめ、慰労会も酒宴を控えめにしました。


 今年は自粛ではなく「お祭りなど盛大に行って、元気を取り戻そう」と言う事で、春の大祭は、全ての行事を滞りなく行い、懇親会も例年通り賑やかに挙行しました。


 お祭りの行事を司る「上分若衆」と神社の祭典委員による、夜宮(前夜祭)の宴会。

 「上分若衆」は上分地区で生まれ育った若者たちで構成されている。

photo:2012.04.14  お祭り当日、早朝から「若衆」と当番地区の人たちで行う、旗立ての行事。

photo:2012.04.15


 お祭り当日は、自治会館から神社までの道すがら灯篭絵が楽しめます。


 この絵、以前は飯能大通りにあった、おもちゃ屋「畑久」で買っていましたが、店を閉めてしまった為、十年くらい前から地元に居住していた芸術家の捧公史朗さんが描いておりました。


 今月、捧さんが引っ越してしまった事から、灯篭絵の行く末が心配でしたが、「上分若衆」のメンバーにより描かれた灯篭絵が飾られ、何時もと変わらず楽しむ事が出来ました。










「若衆」メンバーにより描かれた灯篭絵の数々。


更に「お約束」の絵も神社境内で発見しました。


2012.04.24 eno


 「国際興業バス」撤退に関する市の報告会

 ちょっと前の話ですが、3月13日(火)午後7時から南高麗公民館において「国際興業バス飯能営業所」の全面撤退に関する飯能市の経緯報告会がありました。

 市民の足がなくなるわけで、市でも重大問題としてとらえ、各地区で説明を行っています。


経緯と方針を説明する沢辺飯能市長

photo:2012.03.13


 市長・副市長・各部長等のメンバーが出席し、南高麗地区・当上分地区からも多数の住民が出席しました。


 経緯は、飯能市内(美杉台等一部西武バス・鉄道区間除く)のほぼ全域をエリアに持つ「飯能営業所」は、

「広い地域の割に乗客が少なく、赤字のため平成25年3月31日を持って全面撤退する。」


 との申し出があったため、国際興業側と話し合いの結果1年間だけ延長するので、それまでに対策をという内容とのことでした。


説明を聞く住民


 市としては、「交通協議会を設置して今後対策をしていく。」との内容でした。

国際興業バス「飯能営業所」 路線図



飯能駅発 時刻表


2012.04.20 もんじ


 花祭り

 毎年、光全寺で行われている花祭り(4月8日お釈迦様の誕生日)には、地元の御婦人方によるご詠歌が奉納されます。


 何時もはメンバーだけで行っておりますが、今年はたまたま通りかかったハイキングのグループが観客として参加したおかげで賑やかな花祭りとなりました。


今年は、ハイカーや此の他に写真撮影に来られた方など沢山の方が参加して頂きました。

photo:2012.04.08

花御堂の桶に安置された、お釈迦の像に甘茶を掛けるハイカー(山ガール?)。

「ご詠歌」を奉納した、地元の御婦人方、フルメンバーではないそうだが、御多分に漏れず高齢化と後継者の育成がままならないそうです。


2012.04.13 かみや


わらび - 定地点観察

2012.04.05

観察地点で15本程確認しました。

長さ30cm以上のものもありました。

数日前に 生えてきたと思われます。

ことしはとにかく 遅かったですね。


「わらび」 定地点観察ページもご覧下さい。 こちらをクリック


2012.04.05 もんじ


 大仁田山からスカイツリー、東京タワーが見えるようになりました。

 既報の様に、南高麗山系の最高峰である大仁田山に「南高麗まちづくり推進委員会」により、石標の建立とベンチの設置が行われました。

 辺りは、杉、檜の針葉樹に覆われ、ベンチに座っても視界は無く、せっかく登ってきたのにがっかりと言う感じでした。


樹齢50年ほどの木を伐採する細田「おおやつ」の貢ちゃん。

photo:2012.03.25 仁.


 3月25日、山の所有者の一人でもある、細田「おおやつ」の貢ちゃんが東斜面の木を20本ほど伐採してくれました。


伐採によって遮るものがなくなり
抜群の眺望が開けた。


 おかげで、北は筑波山、正面にスカイツリー、更には東京タワー、西武ドームなどがベンチに座りながら眺めることが出きる様になりました。




スカイツリーが正面に見えます。 photo:2012.03.31 eno.




右の白いのが西武ドーム。 正面のビルの間に見える尖った部分が東京タワー。


2012.04.03 eno & hitoshi


これ以前の掲載分を見る



© PRODUCED BY MONJIRO. Copyright 2012, All Rights Reserved.
うらーほうは上分だ! TOP PAGE