2020年10月 掲載分
秋「お散歩マーケット」2020.11 中止となりました。 |
実行委員会 中止記事へ |
細田林道路肩崩落個所の災害復旧工事が完成
昨年の台風19号による大雨で路肩が崩れて、舗装部分が空洞になっていた細田林道(森林管理道細田線)ですが、西川広域森林組合の発注により大和建設さんの施工で、9月末に完成しました。
この場所は、以前路肩が崩れたときに、沢の法面に大きな土嚢(どのう)を積んで修理したのですが、昨年の19号台風のとき、沢の水量が大幅に上昇したことから、土嚢を根こそぎ持って行ってしまい、道路の舗装面だけを残して法面を削り取ってしまいました。
2020.10.23 榎本
間野黒指バス停前、橋の橋脚部分の災害復旧工事が完成。
昨年の台風19号による大雨の被害では、間野黒指バス停前の「大しも」への入り口の橋の橋脚部分が崩れて、橋が通行止めなってしまいました。
こちらは、飯能市の発注により「梨木建設」が改修工事をして頂き、8月中に工事が完了しました。
(別写真を誤掲載し、差し替えました。申し訳ございません。10/18管理人)
橋は個人の物と言う事で、架け替えが個人負担になってしまうと言う事ですが、公道を結ぶ橋なので、飯能市が架け替えをしてくれても良いと思いますが、如何なものでしょうか。
2020.10.16 榎本
サル出没
当地でも、サル出没の情報を結構聞くようになりました。
先週ですが10月3日(土)午後3時頃、バス停から200m位の道路に20頭程のサルの群れがいるとの情報がありました。
近所に住んでいる農林関係課の方に連絡し、このホームページに記事を掲載している榎本さんも、ちょうど帰宅途中にサルと遭遇したそうで、3人で追い払いに行きました。
下分から散歩に来た男性は、怖くて帰れないでいました。
道具は、花火とパチンコ(スリングショット)を使用しましたが、ボス猿は山の上で「ギャー」と大声で威嚇してきます。
農林関係課の方は、まるで猿のように山にグイグイ登りながら、追いかけていきました。 とても真似できません!
その日の3日前にも、黒指前山の方に出没していたようですが、その後は一応目撃はされていません。
作物被害が出るので、かわいそうですがやはり追い払わザルを得ないです。
2020.10.10 しもにし
コロナ禍の中で、秋の彼岸法要会
上分の菩提寺「光全寺」に於いて、恒例の秋の彼岸法要会が行われました。
春の彼岸法要会もそうでしたが、コロナ禍の中、密にならない様にと言う事で、毎回お願いしている「梅花講」の御詠歌の奉納を春の彼岸法要と8月に行った「施食会」に引き続いて、中止としました。
梅花講の皆さんは、ご高齢なので密による感染を予防する処置として非常に残念ですが中止とさせていただきました。
2020.10.5 榎本